富山の出版社 本づくりなら 桂書房

富山の小さな出版社「桂書房」。富山での自費出版、本づくりならお任せください。

富山 自然・人工地名の探究

第一編は、山名や溜池名あるいは二次的な地名ともいわれるバス停や高速道路に関する名称の名づけ方についての論考、8編。
第二編では、地名研究を通して出会い学んだことを、恩師の思い出とともに綴る。

著 者:
中葉博文
定 価:
¥4000(税込:¥4320)
発行日:
2017.11.11
ISBN:
978-4-86627-037-1
判 型:
A5判
頁 数:
458 頁
この書籍に関するお問い合わせ

お問い合わせ・ご意見・ご感想は専用フォームよりお送りください。

目次

発刊に寄せて  佐伯安一
序  鏡味明克

第一編 富山の自然・人工地名いろいろ ―海・野・山の地名から―

 第一章 シマ(島)に関する地名…5
  一 シマ(島)の地名とは何か…5
  二 海に関する「島(シマ)」地名…6
  三 野に関する「島(シマ)」地名…10

 第二章 土砂災害に関連する地名 ―氷見市久目地区を例にー…16
  一 富山県の自然条件と河川沿岸…16
  二 土砂災害に対する法令…16
  三 富山県の過去の土砂災害…24
  四 氷見市の土砂災害と地すべり地名…26
  五 氷見市久目地区の土砂災害を示す地名…29
  六 土砂災害を示す地名語…41

 第三章 「山名」の名づけ方について…47
  一 「山」とは何か…47
  二 山名を名づける対象 ―富山県内の山名を例に―…51
  三 「ヤマ(山)」を意味する接尾語 ―富山県内の山名を例に―…75
  四 山と信仰について ―立山・二上山・医王山・石動山を例に―…84

 第四章 「溜池名」の分類とその特徴について ―氷見市を例にー…89
  一 はじめに…89
  二 溜池とは何か…91
  三 氷見市の「溜池」概要…94
  四 氷見市の「溜池名」の分類…94
  五 氷見市の「溜池名」の特徴…122
  六 おわりに…128

 第五章 路線バスにおける「バス停名」の命名構造 -加越能バス 高岡から氷見方面の路線を例に―…131
  一 はじめに…131
  二 路線バスとは何か…131
  三 路線バスで「乗客」が乗り降りする所を何と呼ぶか…133
  四 加越能バスの系統・路線について…137
  五 バス停名の命名構造 ―高岡から氷見方面の「路線」を例にー…138
  六 高岡から氷見方面への路線バスの「バス停名」におけるパターン基本式別の「特徴」…210
  七 おわりに…230

 第六章 コミュニティバスの「バス停名」における名づけ方 ―氷見市・小矢部市を例に―…235
  一 はじめに…235
  二 コミュニティバスとは何か…235
  三 運行目的を達成するための運行経路設定の考え方…237
  四 「バス停名」の命名構造におけるパターン基本式とその分類項目…241
  五 氷見市の場合 ―コミュニティバスと「バス停名」の命名構造―…247
  六 小矢部市の場合 ―コミュニティバスと「バス停名」の命名構造ー…256
  七 氷見市・小矢部市のコミュニティバスと「バス停名」から…262
  八 おわりに…264

 第七章 「橋(橋梁)名」の名づけ方 ―庄川・小矢部川に架かる橋を例に―…268
  一 はじめに…268
  二 庄川と庄川に架かる「橋」…269
  三 小矢部川と小矢部川に架かる「橋」…280
  四 庄川・小矢部川に架かる「橋(橋梁)名」の分類と命名構造…292
  五 おわりに…319

 第八章 高速道路の「インターチェンジ名・トンネル名・橋名」の名づけ方 ―能越自動車道の高岡インターチェンジから七尾インターチェンジ間を例に―…323
  一 はじめに…323
  二 能越自動車道とは…324
  三 高岡IC~七尾IC間にある「インターチェンジ名」について…325
  四 高岡IC~七尾IC間にある「トンネル名」について…331
  五 高岡IC~七尾IC間にある「橋(橋梁)名」について…347
  六 おわりに…360

第二編 地名研究からの様々な出会い
 
 我が恩師、池田末則先生…367
 池田源太先生・高瀬重雄先生から学んだこと ―「文質彬彰、然後君子」を説く―…402
 佐伯安一先生から「学ぶ」 ―真摯な研究姿勢とお人柄―…411
 誠実なお人柄と地名事情のご紹介、鏡味明克先生…418
 高校地理教育での巡検実施の意義と方法 ―二上工業高校での実践を例に―…433

 初出一覧…450

 あとがき…453