富山の出版社 本づくりなら 桂書房

富山の小さな出版社「桂書房」。富山での自費出版、本づくりならお任せください。

21世紀の砺波平野と黒部川扇状地

21世紀の日本は人口減少と高齢化を伴う未曾有の社会状況に突入した。農村地帯では農産物輸入の増大が加わり、地域社会と生産基盤が大きく変貌しつつある。本書は砺波平野と黒部川扇状地を取り上げて詳しく分析・展望。

著 者:
金田章裕 編
定 価:
¥2500(税込:¥2750)
発行日:
2019.11.01
ISBN:
978-4-86627-070-8
判 型:
A5
頁 数:
271 頁
この書籍に関するお問い合わせ

お問い合わせ・ご意見・ご感想は専用フォームよりお送りください。

目次

序 章 散村・小都市群地域―変化への視角…金田章裕 1
はじめに 1/Ⅰ 散村・小都市群地域の構造と動態 1/Ⅱ 21世紀の環境変化 5/Ⅲ 散村・小都市群地域の変化 6/Ⅳ 散村・小都市群地域の動向への視角と農家概念 8/Ⅴ 本書の構成 10

第1部 世界経済の中の地域

第1章 経済のグローバル化と砺波散村地域の農業・散村の変貌…岡田知弘 12
はじめに 12/Ⅰ 経済のグローバル化と日本の農業・農村 13/Ⅱ 砺波散村地域の産業構造の変容 17/Ⅲ 砺波散村地域における農業集落と農業の担い手 19/Ⅳ 散村集落の変容と農業の担い手 22/おわりに 29

第2章 国土構造の変化と砺波散村地域…宮口侗廸…31
Ⅰ 国土計画の変遷 31/Ⅱ 国土構造の概況 33/Ⅲ 砺波散村地域の基本的性格と国土における位置 35/Ⅳ 砺波散村地域の文化的景観としての価値と地域の将来 37

第3章 人口動態から見る砺波と黒部の差異…大西宏治 39
はじめに 39/Ⅰ 黒部と砺波の人口構成の変化 41/Ⅱ データで見る両地域の差異 43/おわりに 48

第4章 散村・小都市群地域と地域政策…藤井正 50
Ⅰ 地理学と地域学・地域政策 50/Ⅱ 散村・小都市群地域の特性に関わるその後の動向 53/Ⅲ 21世紀における地域づくりの様々な動き 56/Ⅳ 今後の散村・小都市群地域の展望 58

第2部 砺波平野

第1章 中心市街と散村地域 62
 人口動向に見る小都市群の変容を中心として…安念幹倫 62
はじめに 62/Ⅰ 砺波平野の人口と世帯の現状 62/Ⅱ 中心市街地と散村・山村にある集落の状況 68/Ⅲ 市街部と散村部の諸動向 74/おわりに 80
 散村地域の小都市周辺の変容…中明文男 83
はじめに 83/Ⅰ 鷹栖地区の様子 83/Ⅱ 農工一体化と混住化 84/Ⅲ 住宅団地の様子 86/Ⅳ 近年の地区動向と住民アンケート 86/おわりに 90

第2章 農村地域の変化 91
 農業経営体について…西野真夫 91
はじめに 91/Ⅰ 耕作放棄地からみた砺波市の現状 92/Ⅱ 経営地面積規模別経営体数について 94/Ⅲ 農業経営体の分布について 96/まとめ 100
 農業経営体の内部変容…高島武士 102
はじめに 102/Ⅰ 農業就業人口の年齢層別推移 102/Ⅱ 総農家数の推移 104/Ⅲ 専兼業別農家数の推移 105/Ⅳ 経営耕地面積規模別販売農家数の推移 107/Ⅴ 農業経営体の組織形態別経営体数と経営耕地面積の推移 108/Ⅵ 砺波市における集落営農組織の動向と特徴 109/まとめ 110

第3章 農業基盤と農産品の変化 112
 砺波平野における土地改良の経過と課題…星川圭介 112
はじめに 112/Ⅰ 戦後の土地改良事業 113/Ⅱ 近年の課題と新たな展開 115/おわりに 123
 砺波平野における1億円産地づくりの展開…星川圭介 125
はじめに 125/Ⅰ タマネギ栽培の概要 126/Ⅱ JAとなみ野におけるタマネギの導入 129/Ⅲ 今後の動向 132/おわりに 134

第4章 産業立地の動向 136
 産業立地の空間的分布と近年の動向…星川圭介 136
はじめに 136/Ⅰ 統計データについて 136/Ⅱ 県全体の概況 137/Ⅲ 砺波平野における産業立地の動向 142/まとめ 146
 「農工一体化」のその後…新藤正夫 148
はじめに 148/Ⅰ 移転企業の概要 148/Ⅱ 野尻古村集落の歩み 149/Ⅲ コマツNTCの工場誘致 150/Ⅳ 集落の農業と農村の変化 153/Ⅴ 集落コミュニティの変化 154/Ⅵ コマツNTCの従業員の雇用状況 155/おわりに 157

第5章 散村コミュニティの変容と持続性 158
 田祭り行事の変容…安カ川恵子 158
はじめに 158/Ⅰ 鹿島集落の概要 159/Ⅱ 鹿島のヨータカ行事の歴史 160/Ⅲ 中心市街地(出町)進出を可能にした条件 166/まとめ 172/付記 173
 民俗行事の変容について…高原徹 175
はじめに 175/Ⅰ 小島集落の獅子舞の概要と経緯 176/Ⅱ 獅子舞の小改革に見る地域変容 181/Ⅲ 今後の獅子舞の課題と展望 181/おわりに 181

第6章 散村景観の変化と新たな活用の動向…奥敬一 185
はじめに 185/Ⅰ 研究の目的 186/Ⅱ 屋敷林管理に対する住民意識 188/Ⅲ 散村景観の観光資源利用の現状と課題 193/Ⅳ 散村景観活用の今後 198

第3部 黒部川扇状地

第1章 農業就業状況の変化と新たな担い手の出現…水嶋一雄 202
はじめに 202/Ⅰ 第二次大戦後の農業就業と農家経営形態の変化 202/Ⅱ 新たな担い手となる認定農業者の農業経営 204/まとめ 215

第2章 特産品の盛衰とこの活用などによる新たなツーリズム…広田登 217
はじめに 217/Ⅰ 特産品の種類と現状 218/Ⅱ 特産品の新たな利活用とツーリズムの展開 221/まとめ 225

第3章 工業化プロセスと農工一体化の推進…松原章,水嶋一雄 227
はじめに 227/Ⅰ 第二次世界大戦前の工業 227/Ⅱ 第二次世界大戦後の工業化プロセス 228/Ⅲ 農工一体化の推進 229/Ⅳ 2000年以降の工業化 230/まとめ 236

第4章 空き家・空き地と地域コミュニティの現状…水嶋一雄,広田登,松嶋孝司 238
はじめに 238/Ⅰ 地域概要 240/Ⅱ 入善町と舟見地区の人口動態 241/Ⅲ 入善町と舟見地区の空き家と空き地の現状 244/Ⅳ 入善町と舟見地区の対策 249/Ⅴ 地域コミュニティの役割と現状 250/まとめ 251

終 章 21世紀の砺波平野と黒部川扇状地…金田章裕 253
Ⅰ 世界経済の中の地域 253/Ⅱ 砺波平野 254/Ⅲ 黒部川扇状地 259/Ⅳ 今後注目すべき視点 262

執筆者紹介 265
あとがき 269

関連書籍